東北地域研究シーズデータベース

ノンメカニカル液晶レンズの創製及びその応用に関する研究

液晶は、液体のような流動性を有し、大きな複屈折と誘電異方性の特徴を示す材料であり、比較的低い電圧により液晶分子の配列(配向)状態を変えることができる。一般的にディスプレイ表示素子に使用されているが,実...

秋田大学 大学院理工学研究科/数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース  河村希典

液晶光学素子 液晶レンズ ノンメカニカルフォーカシング

光半導体(イメージセンサー、光電変換) 製造装置、検査装置 その他 前工程 評価・解析

高機能・高品質薄膜の探索・作製・評価およびそのデバイスへの応用

強磁性かつ強誘電性を有する新しい機能を有する酸化物薄膜材料の探索、およびその薄膜を特徴的でありながら汎用性にも長けている反応性パルスDCスパッタリング法で高品質に作製する手法の開発、を行っております。...

秋田大学 大学院理工学研究科  吉村 哲

薄膜 (磁性 誘電 金属 酸窒化物) スパッタリング成膜 磁気デバイス (メモリ センサ ディスプレイ)

メモリ アナログ・センサー・MEMS(磁気、生体、圧力など) 製造装置、検査装置 ウェハ・物性 その他 素材・材料・ウェハ加工 前工程 評価・解析

固体プラズマを利用したサブミリ波帯回路素子の研究

当研究室では,ミリ波・サブミリ波帯からテラヘルツ帯で動作する回路素子の開発を目指した研究をしており,アイソレータやサーキュレータをはじめとする非可逆回路素子や,特性可変のフィルタや方向性結合器などの回...

秋田大学 理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース  淀川 信一

固体プラズマ InSb サブミリ波 回路素子

パワー・ディスクリート 通信・5G・アンテナ・IoT

固体プラズマを利用したミリ波・サブミリ波帯で動作する特性可変アンテナの放射特性

次世代移動体通信の第六世代(6G)ではミリ波帯からサブミリ波帯に渡る周波数の電磁波の利用が想定されている。このような超高周波数の電磁波は,遠くへ飛ばなくなることが課題としてあげられており,アンテナ技術...

秋田大学 大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース  淀川 信一

ミリ波 サブミリ波 アンテナ 固体プラズマ InSb

システム(ハード・ソフト) 通信・5G・アンテナ・IoT