TOHOKU半導体企業パンフレット
7/30

先輩インタビュー活気のある企業風土成長環境・研修制度残業時間・有給休暇取得率https://www.kioxia-iwate.co.jp/インターン職場見学シップOK採用受付電話番号TEL製造部製造技術課高橋 惟吹さん フラッシュメモリの世界シェア約20%を誇るキオクシアの新規拠点として、2017年12月、北上市に会社を設立。グループ最大の製造棟が2019年に完成しました。ここで生産するフラッシュメモリはサーバーやデータセンター向けを中心に世界規模で需要拡大が見込まれるため、継続的で安定した供給の実現に努めています。世界中のお客さまと地域社会から信頼される会社を目指し、今後もさらなる拡大・成長に向けて事業を展開していきます。 弊社は2019年より新卒採用を開始し、高卒から専門学校・高専・短大・大学・大学院卒に至るまで多くの人材が活躍しています。設立から間もないこともあり、若い社員が多数在籍していますが、公私にわたり夢を持ち、仕事を通じて個人を成長させ、社会に貢献できるよう、人材育成に力を入れています。また、仕事とプライベートのバランスを整え、両立していただくためにも、福利厚生をはじめとした就業環境の充実を図っています。■担 当 者■業  種■事業内容■資本金■従業員数■設  立総務部人材採用センター長総務部人材採用センター 新卒担当半導体メモリ製造業フラッシュメモリの製造1,000万円1,449人(うち女性175人)※2023年10月現在2017年12月25日企業概要〒024-8555 岩手県北上市北工業団地6番6号 製造業に携わる父親の影響もあり、ものづくりの仕事に魅力を感じていました。地元岩手で就職したいと考えていたとき偶然目にした看板で弊社の存在を知り、身近で将来性のあるフラッシュメモリの製造に興味を持ちました。学生時代は再生可能エネルギーについて研究していました。薬品など一部活かせそうな知識はあっても半導体のスキルは全くなく、多少不安もありましたが、研修制度が充実していると聞き、弊社を志望。2023年4月に入社しました。現在の主な業務は、担当工程における製品流品環境の整備・確認です。先輩社員から指導を受けながら、製造装置の維持・管理や稼働改善なども行っています。入社後は社会人としてのマナーや半導体の基礎知識をしっかりと学び、実務に携わりながらスキルアップを図ることが可能です。また、装置ごとに専門知識のある先輩がいるので安心です。部内の研修プログラムやOJT、メーカーの方からの装置の仕組みに関するトレーニングなどを通し、技術的知見が増すことによって、これまでと異なった視点で物事を考察できるようになり、自分の成長を実感することができます。他のユニットとの連携やメーカーの方とのコミュニケーションが大切な仕事です。4IWATEポイント企 業Company DATA0197-68-8203企業情報採用担当者インタビューデバイス髙橋 洋文さんGOODキオクシア岩手株式会社

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る