TOHOKU半導体企業パンフレット
19/30

先輩インタビュー仕事を通した社会貢献会社の成長性や将来性残業時間・有給休暇取得率https://orbray.com/採用受付電話番号TEL素材開発加工部大橋 智典さん 固有の宝石加工技術を基盤にしてハイテク分野に照準を合わせた研究開発を推進する工業用宝石部品メーカーです。LEDの製造に欠かせないサファイア基板、世界を繋ぐ光海底ケーブル、ロボットの関節を支える小型モータ、さらに最近では、パワー半導体の基板として利用される世界最大2インチのダイヤモンドの結晶育成に成功するなど、製品の多様化に迅速に対応し、世界標準の製品をオーダーメイド技術力で国内外に発信し続けています。 大学では地学を専攻し、結晶の材料となる物質の実験を行ってきました。高い圧力をかける際に物質を小さく加工する技術や、凝固に先んじて過冷却液が起こす構造変化についても研究していたため、大学で得た知識や技術が結晶育成の仕事に生かせると興味を持ち、入社しました。現在は入社1年目で、半導体材料の結晶の大口径化・高品質化を目指して日々結晶育成実験を行っています。上から指示された仕事をこなすというより、基本的な教育を受けた後は、新入社員も上司と一緒に知恵を絞って前に進むスタイルの職場です。この過程でこの物質や方法を用いたいといった希望や提案、実験がうまくいかなかった際の原因究明など、妥当な意見は積極的に採用してくれます。面白いアイデアであれば、新規事業開拓のために惜しみなく後押ししてくれることもあります。他の半導体企業に比べて規模はさほど大きくありませんが、その分、社員一人一人の果たすべき責任は大きく、やりがいが感じられる職場だと思います。取り扱うものが多岐にわたる弊社なら、大学で学んだ知識の中に生かせる分野があるはずです。仕事を通じてご自身の夢や野望を実現したい方にぴったりな会社だと思います。 弊社は2023年1月より、旧アダマンド並木精密宝石からOrbrayへと社名を変更しました。我々は、これまでもこれからも、ライフスタイルに変革を起こすキーパーツメーカーとして、これまで我々が培ってきた技術に、新たにお仲間となっていただけるみなさんの新たな知見とのコラボレーションにより、「今まで無かったもの、できなかったこと」を世の中に提供していきます。■担当者名■業  種■事業内容■資本金■従業員数■設  立(秋田県)湯沢工場・湯沢第二工場・     横手工場・Orbray [TRAD](青森県)黒石工場東北拠点人事部 部長人事部 伊藤和彦 製造業精密宝石部品・光通信部品・DCコアレスモーター・医療装置・その他精密部品の製造・販売1億円1,000人(うち女性290人)※2023年10月現在1953年8月28日企業概要〒123-8511東京都足立区新田3-8-2216AKITAポイント企 業Company DATA企業情報採用担当者インタビュー電子部品伊藤 和彦さん03-5390-7600(本社)GOODOrbray株式会社

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る