TOHOKU半導体企業パンフレット
12/30

先輩インタビュー成長環境・研修制度給与・福利厚生残業時間・有給休暇取得率http://www.kedc.co.jp/インターン職場見学職場見学シップOKOK採用受付電話番号TEL技術開発室町田 光さん 弊社は「水と空気以外には、何にでもめっきができる」をキーワードに、最新のテクノロジーを駆使して表面処理を手掛ける「総合表面処理メーカー」です。加工の対象は半導体リードフレーム、半導体製造装置部品、電気電子部品、自動車部品、建築用電材など多岐にわたります。海外社員旅行、プロスポーツ年間観戦チケット、スポーツクラブ法人会員、誕生日プレゼント、高級食材の支給といった独自性のある福利厚生が充実しています。 大学では半導体に用いられるドーピング法について研究していました。化学関連の就職先を探す中で弊社を訪問した際、表面処理という技術は製品の表側には出ませんが、社会にとってなくてはならないものであると知り、自分も世の中の役に立つ仕事がしたいと思ったのが入社のきっかけです。社内の雰囲気が明るく、印象が良かったことも決め手となりました。入社後は製造部で表面処理の作業スキルを磨きました。2年目の現在は技術開発室に所属し、お客さまのニーズに合わせた表面処理の試作・開発を行っています。処理を施すのが難しい素材に、お客さまの求める膜厚、外観、耐食性、特性・機能性を満足させる表面処理ができ、評価していただけたときには大きなやりがいを感じます。また、地元の小学校で表面処理の出前授業を行い、子どもたちの興味津々な様子やさまざまな反応が見られたときはうれしくなります。現在は来年受験する国家試験に向けて勉強中ですが、先輩が傾向などを教えてくれるので心強いです。仕事では危険な薬剤を扱うこともあるので、手順を誤らないよう、決められたことをしっかり守り実行することが重要です。化学が好きな方にぴったりな職場だと思います。 人を大事にし、笑顔あふれる会社を目指しています。採用にあたり専攻や学部は問わず、未経験の方も入社可能です。現在働いている社員の多くも加工の知識や経験がない状態からスタートし、表面加工処理のプロフェッショナルへと成長しました。業務に必要な知識や技術は入社後の社内教育で身に付けられるのでご安心ください。女性や文系出身の方も幅広く活躍しています。積極的に学び、コツコツと努力し続ける姿勢を重視しています。■担当者名■業  種■事業内容■資本金■従業員数■設  立常務取締役総務部 新保 信恵金属製品製造業−電気めっき業半導体関連製品等への各種表面処理9,800万円160人(うち女性47人)※2023年10月現在1954年2月9日企業概要〒981-3206宮城県仙台市泉区明通3丁目20番9ポイント企 業Company DATA022-777-1351企業情報採用担当者インタビュー装置部品三浦 直暁さんGOOD株式会社 ケディカ

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る