TOHOKU半導体企業パンフレット
11/30

先輩インタビュー女性の働きやすさ/育休の取りやすさ職場の人間関係成長環境・研修制度https://www.kyoyu.jpインターン職場見学職場見学シップOKOK採用受付電話番号TEL生産技術部藤野 光希さん 創業来より培ってきた電子デバイス事業分野での精密加工技術をコア技術とし、航空宇宙、自動車、医療機器、半導体製造装置、インフラ関連事業分野の部品加工を行い、更なる事業拡大に取り組んでいます。職制別の教育・訓練を実施しており充実した社内外教育があります。指導者には「現代の名工」を受章した卓越した人材がいます。また国家技能検定受検を推奨しており、多くの従業員が積極的に受検し、技能研鑽に努めています。 ものづくりが好きで、大学ではメカトロニクスを専攻していました。就職説明会に参加した際、設計から加工、組み立てまでを一貫して行っている弊社に魅力を感じ、入社を志望しました。私の所属する生産技術部は機械設計・電気設計・組み立ての3部門あり、私は主に機械設計を担当しており、半導体製造装置に関する部品設計も行っております。大学で学んだ電気や機械の知識を生かし、さらに幅広くものづくりに携わりたいという思いから、組み立てや配線作業も経験させてもらっています。自分が設計した装置を組み立てて配線し、動かすところまで携われることに面白さを感じますし、顧客の要望通りに仕上げた装置が実際に現場で稼働している場面を見ると達成感が得られます。入社後は業界について学ぶ時間や全工程に触れられる研修があるので、文系出身の方でも安心です。上司や先輩との距離が近く、分からないことがあればすぐに相談できる環境も整っています。私は自分の好きな機械設計に従事でき、やりがいを持って取り組むことができています。男女問わずものづくりが好きな方にとって働きやすい職場です。まずは会社見学などで職場の雰囲気を感じてみてください。 弊社は精密金属加工と設備設計製作を通じ、日本のものづくりに貢献することを経営理念に掲げています。積極的に新技術の導入を図り、社員が変革に果敢に挑戦することで弊社の技術は進歩・向上してきました。ものづくりは困難な課題も多く、変化のスピードに追随するためにも柔軟性と向上心が不可欠です。業界の知識が全くなくても問題ありません。最後まで諦めない粘り強さ、技術の進化にチャレンジできる方をお待ちしています。■担当者名■業  種■事業内容■資本金■従業員数■設  立管理部 取締役部長管理部 事業推進室 高橋 真紀製造業精密機械部品製造/産業用省力化機械装置設計製作8,888万円97人(うち女性25人)※2023年10月現在1980年5月30日企業概要〒987-0006宮城県遠田郡美里町関根字新苗代江1238ポイント企 業Company DATA0229-34-2329企業情報採用担当者インタビュー装置部品畑中 麻美さんGOODキョーユー株式会社

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る