東北地域研究シーズデータベース

趙低消費電力集積回路設計についての研究

CMOS 回路設計 低消費電力
ロジック パワー・ディスクリート 設計・開発

研究シーズの特徴・独自性

断熱充放電の原理を応用し、RC時定数よりも長い周期の三角波や正弦波を交流電源として用いる超低消費電力論理回路の研究を進めています。断熱的CMOS論理回路(ADCL)と名付けていますが、従来CMOS論理回路の直流電源を交流電源に置き換え、さらに逆流阻止ダイオードをMOSFETで構成し挿入する事で、負荷充放電時のジュール熱を極力抑えつつ、グランドに流していた電荷を回収する電荷の再利用とにより、超低消費電力を実現します。
現在、LED調光制御回路などに応用して設計シミュレーション・試作評価によりその効果を検証しています。

産学連携の可能性

断熱的(ADIABATIC)論理回路技術をCMOS回路に適用した超低消費電力断熱的CMOS論理回路(ADCL)を、低速ながら超低消費電力が望まれる用途に応用できます。