東北地域研究シーズデータベース

不揮発デバイスを用いたPVTバラつきフリーLSIの構成に関する研究

不揮発ロジック バラつき補正 再構成可能回路
ロジック 設計・開発

研究シーズの特徴・独自性

電源を切ってもデータを記憶し続ける不揮発性デバイスを、メモリだけでなく、CPUなどの演算器やシステム全体の構成に積極的に活用する回路・システム構築方法が「不揮発性ロジック」です。本テーマでは、不揮発性デバイスに「回路構造情報」を記憶することで、製造プロセス(P)や電源電圧(V)、温度(T)などに起因する回路特性バラつきに対して頑健な回路を、少ないオーバーヘッドで実現できる回路構成を提案しています

産学連携の可能性

この成果は、今後微細化が益々進行する超微細LSI の高信頼化・高性能化に大いに寄与する技術であり、これに関連する分野で有意義な共同研究ができるものと考える。

Image
東北大学
電気通信研究所
教授: 羽生 貴弘